お肌すべすべ!ゴールデンシルクが新しい!
みなさま、こんにちは。
Kupono Beauty(クポノビューティー)代表の星 ゆうこです。
毎日使うスキンケア用品。
スキンケア用品は季節ごとに変えるのに、肌に触れる道具はそのままという方がほとんどだと思います。
今こそ新しい発想で、スキンケア成分配合のタオルを取り入れてみるのはいかがですか?
≪美容成分配合の衣類も、当たり前?≫
最近、ユニクロを筆頭にアルガンオイル配合の衣類が登場していますよね。
皆さまは肌に直接触れるものについて、どのくらい気にかけているでしょうか?
大人の女性なら、未来のお肌を守るためにも、こだわって欲しい部分。
実は衣類だけでなく、美容成分が含まれている物がほかにもあるのです。
今回はその天然保湿成分がそのまま残っている、『ゴールデンシルク』に注目してご紹介します。
≪実は身近にあった!ゴールデンシルク≫
ゴールデンシルクと聞くと、耳に馴染みがないかと思います。
しかし、ゴールデンシルクは女性なら誰もが知っている化粧品にも、実は入っているのです。
そのゴールデンシルクを配合し化粧品というのが、最高峰のPOLA B.Aシリーズ。
POLAオリジナルの化粧品原料として、ゴールデンシルクが使用されています。
≪ゴールデンシルクはどんなもの?≫
通常のシルクは白い繭をしていますが、ゴールデンシルクは綺麗な黄色。
この黄色の色が光に当たった時にゴールドに輝いて見えることから、『ゴールデンシルク』と呼ばれています。
ゴールドのカラーは、過酷で限られた環境でないと生み出されないため、とても希少なもの。
実は繭が強い紫外線から身を守るためにできる色。
そのためゴールデンシルクで作られた生地などは、とても丈夫なのです。
そして通常のシルクよりも、使っていくうちになめらかな使い心地になっていくのが魅力。
≪どうしてゴールデンシルクがいいの?≫
一言でまとめると、このゴールデンシルクには天然保湿成分が豊富!
ゴールデンシルクには、セリシンという天然の保湿成分であるたんぱく質がたくさん含まれています。
このセリシンはゴワゴワして水にぬれると粘着性を帯びる特徴があります。
そのため通常はシルクをつくりあげる過程で、精練(精錬)という作業をされ、取り除かれてしまいます。
しかしゴールデンシルクはセリシンを活かすために、この作業を行わないのです。
≪セリシンがメラニンの生成を抑える?!≫
セリシンには、コラーゲンに勝る水分保持力があるといわれています。
セリシンに含まれるアミノ酸組成が、人間の肌にある天然保湿成分NMFによく似ているのです。
さらに!
このセリシンに含まれるセリンというアミノ酸が、水分を保持する役割を持っているのだとされています。
またこのセリンは、私たちの肌の角質層に最も多く含まれる成分なんです!
そして、このセリシンにはメラニンを抑制してくれる効果や、抗酸化作用があるといわれいるから美容にはぜひ取り入れたい成分ですよね。
だからこそ、普段使うもの、肌に触れるものはセリシンの含まれるものへ変えることで、相乗効果を期待できそうです。
≪おすすめはボディータオル≫
CURASのインバス用のボディタオルがおすすめ。
(体を洗う時に使用するタオルです。)
石鹸を使って泡立てると、目で見ても分かるほど、かなりなめらかな泡立ちになります。
普段、タオルを使用せずに手で洗っている方も、こちらで泡立てた泡で手洗いしてみるとGood!
毎日使うスキンケア用品も大切ですが、ボディケアにも美容成分配合のアイテムを取り入れてみてはいかがでしょうか?
0コメント