漢方薬剤師に聞く!生理のお悩み対処法とは?
みなさま、こんにちは。
Kupono Beauty(クポノビューティー)代表の星 ゆうこです。
昨日、漢方薬剤師でもあり美容ライターとしてもご活躍されている、森田博美さんをゲストスピーカーとしたイベントが行われました。
こちらでは女性のお悩み別に、森田さんの目線でオススメの対処法をご紹介してくださいましたので、みなさまにもシェアさせていただきますね。
まずは、、、
・生理痛が重いという方、毎回鎮痛剤を飲んでも平気ですか?
→生理痛を軽減させるためには漢方がおすすめ。
こちらでは女性のお悩み別に、森田さんの目線でオススメの対処法をご紹介してくださいましたので、みなさまにもシェアさせていただきますね。
まずは、、、
・生理痛が重いという方、毎回鎮痛剤を飲んでも平気ですか?
→生理痛を軽減させるためには漢方がおすすめ。
飲み始めは1~3か月続けて飲み、身体がなれてきたらその時だけ飲むという飲み方にしてもOKなのだそうです。
生理痛が重い方の方が子宮内膜症の発症率が高いというデータもあるそうなので、ここへ軽減しておきたいですよね。
・ダイエットにオススメの時期は?
→1番痩せやすい時期は、エストロゲンが優位な卵胞期。
代謝がよく、お肌もツヤツヤ。
この時期に積極的に運動などを取り入れると良いそうです。
・女性ホルモンのプロゲステロンが優位の時期、このイライラを、ピルを飲む以外でどうしたらいいのか?。
→これは漢方でいう「気体」が滞っているから。
日々のストレスや疲れを溜めないようにすることも、予防の一つなのだとか。
『加味逍遥散(かみしょうようさん)』と呼ばれる漢方がドラッグストアで販売されているそうで、こちらを飲むのもオススメだそうです。
・生理前の肌荒れのお悩み
→この時期はプロゲステロンが優位な時期。
水分や栄養素を身体にため込む時期。
コラーゲンの生成も抑制されてしまうため、食事や行動も重要です。
避けるべき食事→油っぽいもの、甘いもの
食べた方がいい食事→ビタミン類が多いもの
おすすめの美容法→しっとり系の化粧水ではなく、普段よりも少しさっぱりとした化粧水を、たっぷりとお肌にあげるとよいそうです。
これは先日のイベントで、道端ジェシカさんも同じようにおっしゃっていました!
そしてオススメのレシピもご紹介いただいましたよ^_^
いずれも自分の身体が、今どのような状態なのかを知ろうとしないとできないこと。
そこでおすすめなのが、先日ローンチされた生理周期連動型美容アプリの『Luna Ritta(ルナリッタ)』です。
ドクターが監修しているもので、カレンダーでさまざまな情報を管理できるためとっても便利。
もちろん生理日も予測できますし、自分のお肌や心の状態がどんな時期なのかが把握しやすくなっています。
こちらのアプリのイメージモデルを務める道端ジェシカさんも、身体の声を聞くように、耳を傾けるようにすることが重要だとおっしゃっていましたから、こういったアプリを活用して、自分を知ることが、毎日をキラキラと生きる秘訣になりそうです!
0コメント